美容意識の高まりからVIO脱毛を考える人が増えています。
かといって、あまり脱毛に時間とお金はかけたくないですよね。
VIO脱毛を完了するにはどれくらいの回数が必要なのでしょうか。
この記事ではVIO脱毛に必要な回数・期間について詳しく説明します。
あわせてVIO脱毛におすすめのサロン・クリニックも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
VIO脱毛の回数と期間をサロンとクリニックで比較
光脱毛(サロン)と医療脱毛(クリニック)では効果の出方が違います。それは使用する脱毛器や照射方法に違いがあるからです。
医療脱毛は医療レーザーを用いた医療行為です。光脱毛に比べて照射パワーが強く、はやい効果を得られます。その分、光脱毛に比べて痛みが強かったり料金が高かったりします。
光脱毛はレーザー脱毛に比べて照射パワーが弱い分、肌に優しく痛みを感じにくくなっています。
光脱毛も医療脱毛も、それぞれにメリット・デメリットがあります。いろいろと比較して、一番自分にあった脱毛サロン・クリニックを選びましょう。
光脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
痛み | 痛くない | 痛い |
効果 | 小さい | 高い |
完了期間 | 遅い | 早い |
料金 | 安い | 高い |
光脱毛(サロン)の場合
光脱毛のメリットは「痛くない」「肌にやさしい」「リーズナブル」。
デメリットは「効果が出るまでに時間がかかる」ことです。
毛量や毛質によって個人差がありますが、だいたいの目安は次の通りです。
状態 | 期間 | |
---|---|---|
6回 | 毛量が減り、自己処理の回数が減る | 1年 |
12回 | ほとんど毛が生えてこなくなる | 1.5~2年 |
18回 | ほぼツルツル | 2.5~3年 |
基本的に2か月に一度の施術としているサロンが多く、6回施術するには1年が必要となります。
2週間に1回など短期間で通えるサロンもあるので、そういったサロンを選べばもっと期間短縮はできるでしょう。
ただし、2週間に一度、必ず予約が取れるとは限りません。生理とかぶってしまって延期することもあるので、終了までにはサロンと個人差があると考えましょう。
医療脱毛の場合
医療脱毛のメリットは、なんといっても効果が高いということです。
医療脱毛は、その名の通りクリニックや病院でしか取り扱えない出力の高いレーザーを使用しています。
レーザーの出力が強いので、その分脱毛効果も高いというわけです。
早く効果を出したい人は、医療脱毛が向いています。
反対にデメリットは、レーザーの威力が高いので、特にVIOなどは痛みを感じやすいという点。
医療脱毛の回数の目安は以下の通りです。
状態 | 期間 | |
---|---|---|
5回 | 毛量が減り、自己処理の回数が減る | 8~10か月 |
8回 | ほとんど毛が生えてこなくなる | 1~1.5年 |
10回 | ほぼツルツル | 1.5~2年 |
医療脱毛は、1回の施術で全体の20%を脱毛できるといわれています。5回施術すれば、ほぼ100%の毛にアタックできることになります。
医療脱毛クリニックで5回プランが多いのは、このように平均的に5回で脱毛が完了することが多いからです。
VIO脱毛におすすめの脱毛サロン
痛みが少なく料金が安いのが脱毛サロンの魅力!VIO脱毛での人気が高い脱毛サロンを3つピックアップして紹介します。ぜひ参考にして下さい。
ミュゼプラチナム

数ある脱毛サロンの中で売上・店舗数No.1を誇るミュゼプラチナムには、「ハイジニーナ7 VIO脱毛コース」というVIO専用のコースがあります。
ハイジニーナ7とは脱毛部位のパーツのことで、VIOを「トライアングル上・トライアングル下・Iライン・ヒップ奥(Oライン)・ヘソ下・Vライン上・Vライン」という7パーツに分けて施術を行っています。
By: ミュゼプラチナム
VIOは人体の中で最も痛みを感じやすいデリケートゾーン。ミュゼでは痛みの少ないS.S.C.方式という脱毛でVIOの施術は行われます。
料金は平日の日中(12~18時)に利用できる「デイプラン」と、いつでも好きな時間に利用できる「レギュラープラン」の2種類があります。
またミュゼでは公式アプリ「ミュゼパスポート」をダウンロードすることで、料金が半額になるキャンペーンを実施中です(1回のみは対象外)。アプリをダウンロードするだけなので、ぜひ利用してみてください。
レギュラー | デイプラン | |
---|---|---|
4回 | 36,800円 | 30,600円 |
6回 | 55,200円 | 45,900円 |
上記はいずれもアプリダウンロード価格です。
アプリダウンロード価格を適用する場合は、スタッフにきちんと伝えるようにしましょう。
契約した後では、適用されない場合があるので注意してください。
キレイモ

キレイモは全身脱毛専用のサロンです。部分脱毛プランがないので、VIOだけの脱毛はできません。
全身脱毛のコースの中にVIOも含まれているというスタイルとなります。
キレイモのVIOは「Vライン・Vライン上・Vラインサイド・Iライン・Oライン」という5パーツに分かれています。
この5パーツを含めた全身33か所の脱毛を行うのがキレイモの全身脱毛です。
料金は月額9,500円からという最安値のプランもありますが、このプランは施術回数が2ヶ月に1回という頻度となっているので、脱毛完了までに時間がかかり過ぎるのが難点と言えます。
一般的なのは6回パックプランで、こちらは114,000円です。
料金(税別) | |
---|---|
6回パックプラン | 114,000円 |
月額プラン | 9,500円 |
キレイモの月額プランは月謝タイプなので、やめたいときいつでも脱毛をストップすることができます。
VIO脱毛と同時に他の部位も軽く脱毛したいという人におすすめです。
ストラッシュ
ストラッシュは「高品質」「低価格」を売りとする脱毛サロンです。サロン内の衛生環境もよく、使用している脱毛機も純国産の最新機器を使用しています。
この最新の脱毛機は毛周期に関係なく脱毛の施術を施すことができるので、全身脱毛を他のサロンよりも早く完了させることができます。
ストラッシュでは全身脱毛だけではなく、VIOのみの脱毛も行うことができますが、セットプランはありません。
VIOだけを脱毛するなら「Sパーツ脱毛」プランを選びましょう。好きなパーツを選び、好きな回数で脱毛できるプランです。
「Vライン、V上、V下、Iライン、Oライン」の5部位を2回ずつ脱毛するなら10回プランを選択します。
全身脱毛プランに比べると割高になるので、どうせなら全身脱毛してしまったほうがお得かもしれません。
Sパーツ脱毛
料金(税別) | |
---|---|
5回 | 13,750円 |
8回 | 22,000円 |
10回 | 27,500円 |
12回 | 32,010円 |
18回 | 48,015円 |
※上記以外にも細かく回数設定できます。
VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
次に、VIO脱毛で人気の脱毛クリニックの方も3つピックアップして紹介します。
医療機関での脱毛なので、施術中に予期せぬアクシデントがあったとしても、医師たちにその場で医療対応してもらえるので安心して身体をまかせることができるのが医療脱毛の良いところです。
脱毛がサロン脱毛より高く、完了までが早いのも医療脱毛の特徴です。
アリシアクリニック

アリシアクリニックは、薬代、シェービング代、初診料などが無料で、通う人の満足度も高いのが特徴の脱毛クリニックです。
会員サイトを使えば24時間予約や変更、キャンセルができます。また、クリニックを自由に変更できるので通いやすいですよね。
アリシアクリニックのVIO脱毛セット料金は以下の通りです。
5回 | 8回 | |
---|---|---|
総額 | 157,500円 | 230,400円 |
月額 | 5,000円 (初月のみ7,070円/36回払い) |
8,300円 (初月のみ10,842円/36回払い) |
アリシアクリニックでは女性の看護師がVIO脱毛の施術を行うと決められていますので、ストレスなくVIOの脱毛施術を受ける事ができます。
湘南美容クリニック
脱毛に興味がない人でも1度はその名前を聞いたことがある湘南美容外科クリニック。
ありとあらゆる美容外科に対応している全国的に有名なクリニックですが、医療脱毛にも定評があります。
湘南美容外科クリニックでは2種類の脱毛器を使用しています。
「ウルトラ美肌脱毛」は、湘南美容外科クリニックだけのオリジナル医療用レーザーで、毛根の破壊だけでなく、毛穴を引き締めて美肌をもたらす効果もあります。
ハイジーナ VIO脱毛 | |
---|---|
お試し | 14,850円 |
3回 | 30,350円 |
6回 | 59,070円 |
6回コースは月々4,100円の月額払いにも対応しています(15回払い)。
リゼクリニック

看護師ではなく、医師が必ずカウンセリングを行うということを徹底しているリゼクリニックは、3種類の医療用レーザーを使い分けて脱毛を行う脱毛専門のクリニックです。
3種類の脱毛器が完備されており、毛質・肌質によって使い分けて脱毛するので、はやく高い効果が得られます。
有効期限も5年と長くなっているので、期限を気にすることのなく適切なタイミングで脱毛できるのも大きな魅力です。
5回 | |
---|---|
【総額】VIO脱毛セット | 92,800円 |
【定額】VIO脱毛セット | 4,100円/月 (24回払い) |
トライアルプラン 【院限定】VIO脱毛セット |
49,800円 |
トライアルプランは、はじめてリゼクリニックを利用する人向けのスペシャルプランです。
通常の料金から半額となっていて大変お得です。ただし、適用される院が限定されているので気を付けてください。
VIO脱毛の効果や回数に関する疑問
VIOは他の部位に比べて脱毛効果を感じにくいのでしょうか?よりはやく効果を得るためにできることはないのでしょうか。そんな疑問を解決します。
- VIO脱毛の効果は他の部位より出にくい?
- 脱毛後、効果を高めるために気をつけることは?
VIO脱毛の効果は他の部位より出にくい?
たしかにワキや手足と比べて、VIO脱毛は時間がかかります。その理由は3つあります。
「毛が太く濃い」
VIOの毛は他の体毛よりも太く、濃くなっています。
光脱毛は毛根にダメージを与えることで徐々に毛を細くしていくのですが、太い毛が一気に細くなることはありません。
何度も照射することで効果が浸透していきます。そのためどうしても時間がかかってしまうんです。
医療脱毛なら毛根そのものを破壊するので、毛の太さはあまり関係ありません。光脱毛と比べるとはやい段階で効果を実感できるでしょう。
「肌の黒ずみが影響」
下着の摩擦などにより、どうしてもIOラインは黒ずみがちです。自己処理を繰り返して色素沈着を起こしている人もいるでしょう。
光やレーザーは黒い部分に反応してしまうため、黒ずみや色素沈着があると毛だけに集中することができません。このため、脱毛効果が落ちてしまいます。
脱毛スピードをはやめるには黒ずみケアしましょう。
「痛みを感じやすい」
VIOはとてもデリケートです。肌もやわらかく、他の部位より強い痛みを感じます。
少しでも痛みを軽減するため、照射パワーを低くする人も多いようです。照射パワーが低ければそのまま脱毛効果も落ちてしまいます。
医療脱毛なら、笑気麻酔などを利用して痛みを軽減することもできます。
脱毛後、効果を高めるために気をつけることは?
脱毛効果を高めるのにもっとも大切なことは「保湿」です。施術直後はもちろん、脱毛している期間は普段にもまして保湿ケアに気を配りましょう。
十分な保湿は肌をやわらかくし、きめを細かく整えてくれます。光やレーザーも奥深くまでまっすぐ届くようになり脱毛効果も高まります。
肌の調子を整えるには、健康的でストレスのない生活が大切です。ホルモンバランスの崩れはそのまま肌トラブルにつながります。栄養バランスも考えて、健康な心身を整えましょう。
VIO脱毛の回数は脱毛サロンor医療脱毛で違いがある!
VIO脱毛完了までに必要な回数・期間は、サロン脱毛を選ぶかクリニック脱毛を選ぶかで大きく異なります。
サロン脱毛がおすすめな人
サロンでのVIO脱毛をおすすめするのは次のような人です。
- 脱毛完了を急がない
- 痛みの少ない脱毛がしたい
- できる限りリーズナブルにすませたい
VIOは毛質が硬く濃い目なので、脱毛完了までには時間がかかります。脱毛回数以上に痛みや料金にメリットを感じるのなら、サロン脱毛を選びましょう。
医療脱毛がおすすめな人
クリニックの医療脱毛をおすすするのは次のような人です。
- はやく脱毛を終わらせたい
- 永久脱毛がいい
- 安心して脱毛したい
医療脱毛なら効果もはやく実感できますし、ほぼ永久脱毛を実現できます。なにより医師が常駐しているのは心強いですよね。ただし、サロン脱毛より痛みを感じやすいことは覚えておいてください。
どんなVIO脱毛がしたいかで、必要な回数やサロン・クリニック選びが変わってきます。
自分の目的にぴったりの脱毛方法をみつけて、清潔なデリケートゾーンを目指しましょう。