髭脱毛をしたいけど、どれくらいの回数が必要なんだろうか。
本当にこの回数で大丈夫かな?と不安な人も多いですよね。
今回は髭脱毛にかかる期間と回数の平均をご紹介します!
なるべく早く髭脱毛を終わらせるポイントも一緒に見ていきましょう。
髭脱毛の回数は希望の仕上がりによっても変わってくる
髭脱毛といっても、仕上がりのイメージは人それぞれです。
- 髭をツルツルにしたいのか、減毛したいのか
- どの範囲を脱毛したいのか
ツルツルになくしたい人や、ムダ毛を処理したいだけの人や、おしゃれなデザインにする人。
その人によって回数は大きく変わってくるので、まずは希望の仕上がりを決めることが大事です。
希望の仕上がりを決めたら、それぞれの回数について詳しく見ていきましょう。
髭をツルツルにしたいのか、減毛したいのか
髭を全くなくして、ツルツルにしたい場合は、その分何度も通う必要があります。
必要な回数はサロンやクリニック、髭の濃さや量によって回数はバラバラです。
一方で、普段の自己処理を楽にしたい、髭の量を減らしたいという人は
ツルツルを目指している人の半分の回数で済ませることができます。
どの範囲を脱毛したいのか
部位によっても回数が大きく変わってきます。
あご下や口髭は濃い毛が密集しているので、比較的回数が多くなりがちです。
頬や首などは、産毛程度の毛だったり、そこまで密集している部位ではないので、比較的、少ない回数で完了します。
髭脱毛の平均回数・期間まとめ
髭脱毛は脱毛方法によても変わってきます。
サロンやクリニックで行っている脱毛方法は3種類です。
それぞれ脱毛方法と回数を以下の表にまとめたものを見てみましょう。
脱毛方法 | 薄くなったと感じる回数 | ツルツルと感じる回数 |
---|---|---|
医療レーザー脱毛 | 5回 | 10回 |
フラッシュ脱毛 | 10回 | 20回 |
ニードル脱毛 | 10回 | 20回 |
医療クリニックのみでできるレーザー脱毛が一番効果を実感できる回数が少ないです。
サロンで導入しているフラッシュ脱毛は痛みが少ないのが特徴ですが、威力が弱いので回数が多くなります。
ニードル脱毛は1本1本脱毛しいていくので、毛量が多い人は平均よりさらに回数が多くなってしまうかもしれません。
髭脱毛は1回のみだとどれくらいの効果がある?
髭脱毛は1回だけではあまり効果を実感できません。
脱毛は「毛周期」と呼ばれる毛の生え変わるサイクルに合わせて脱毛していきます。
人によりますが、3回以降から徐々に毛が抜け落ちてくる実感ができるでしょう。
髭脱毛を早く終わらせるためのポイント5つ!
なるべく早く髭脱毛を終わらせたい!という人に、早く終わらせるポイントを紹介します。
普段から心がけるだけで効果は大きく変わってくるので、髭脱毛を始める前に要チェックです!
- 毛周期に合わせて通う
- 日焼け対策をする
- 脱毛前の正しい自己処理
- 肌を保湿する
- 医療脱毛を選ぶ
1.毛周期に合わせて通う
「毛周期」には大きく分けて「成長期・退行期・休止期」の3つのサイクルがあります。
一番脱毛効果が出るのは「成長期」です。
成長期を狙って脱毛するには、適切な期間を開けなくてはなりません。
早く終わらせようと思って、短期間に複数通ってもあまり意味がないです。
サロンやクリニックによって決められている期間を守って通うと効果を早く実感できます。
2. 日焼け対策をする
医療レーザー脱毛や光脱毛は、毛穴のメラニン色素に反応させて脱毛する仕組みです。
なので、日焼けをしてしまうと照射レベルをあげられなかったり、落ち着くまで脱毛できない可能性もあります。
無理に行ってしまうと、やけどをしたり肌トラブルの原因にもなるので注意が必要です。
普段から日焼け止めを塗るなどの対策をしましょう。
3. 脱毛前の正しい自己処理
普段毛抜きやカミソリを使用する自己処理は、深剃りになってしまうので脱毛効果が下がってしまう可能性があります。
特に毛抜きでの自己処理は、毛根がなくなってしまうので脱毛効果がありません。
自己処理は施術の数日前までに、なるべく肌に優しい電動シェーバーを使用するのがおすすめです。
4. 肌を保湿する
肌が乾燥していると施術時に痛みを感じやすくなったり、光が毛乳頭まで届きにくく脱毛効果が出づらいです。
また、肌トラブルの原因にもなるので普段から保湿を心がけましょう。
特に乾燥しやすい季節は、こまめに化粧水や保湿クリームで肌を潤しておくと脱毛効果が上がります。
5. 医療脱毛を選ぶ
なるべく回数を少なく、短期間で終わらせたい人は効果の高い医療脱毛がおすすめです。
強力なレーザーを使用しているので、効果を早く実感できます。
医療機関のみ使用できるので万が一の肌トラブルにも対応していて安心です。
髭脱毛におすすめ!効果に定評のあるクリニック3社
髭脱毛におすすめのクリニックを3社ご紹介します。
以下の表はそれぞれ比較した表です。
クリニック名 | 回数/料金 | 特徴 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 6回/30,350円 |
・効果が高い ・料金が安い |
ゴリラクリニック | 6回/68,800円 |
・5種類の脱毛機を導入 ・施術がスピーディー |
メンズリゼ | 91,800円 |
・月額が安い ・3種類の脱毛機を導入 |
それぞれのクリニックについてみていきましょう。
湘南美容クリニック|効果の高さと料金の安さに定評あり!

湘南美容クリニックは全国展開している大手のクリニックです。
駅近の店舗が多いので、忙しい人でも通いやすくなっています。
湘南美容クリニックは、なんといっても料金が圧倒的に安く、効果も高いと評判です。
ヒゲ脱毛コース
部位 | 1回 | 3回 | 6回 |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 (上口ヒゲ、アゴ、アゴ下) |
9,980円 | 20,160円 | 30,350円 |
もみあげ周囲・頬 | 8,650円 | 20,160円 | 30,350円 |
首 | 6,180円 | 17,730円 | 29,280円 |
ゴリラクリニック|5種類の脱毛機でスピーディーな脱毛を実現!

ゴリラクリニックは5種類の脱毛機を導入しているクリニックです。
一人一人に合った脱毛機を使用しているので、しっかりと脱毛効果を実感できます。
脱毛時間も短く肌への負担を最小限に抑えられ、痛みへの対応もしっかりしていて安心です。
ヒゲ脱毛 完了コース
部位 | 6回 | コース終了後1回 |
---|---|---|
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
68,800円 | 3年間100円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) |
58,600円 | |
+部位追加(首) | 45,000円 |
メンズリゼ|医療脱毛が月々3000円から受けられる!

メンズリゼは月々3,000円から通えるクリニックです。
3種類の脱毛機を導入しており、一人一人に合った脱毛で効果が出やすくなっています。
万が一の肌トラブルにも無料で保証してくれて、追加料金が一切かからないです。
痛みを軽減する対策にも力をいれています。
セレクトヒゲ脱毛(3部位)
部位 | 1回 | 5回 | コース終了後1回 |
---|---|---|---|
ほほ・もみあげ、鼻下、あご下、あご から3部位 |
24,000円 | 68,800円 | 12,000円 |
ヒゲ全体脱毛セット
部位 | 1回 | 5回 | コース終了後1回 |
---|---|---|---|
ほほ・もみあげ、鼻下、あご下、あご | 34,000円 | 91,800円 | 15,000円 |
髭脱毛の回数についてまとめ
なりたい自分によって髭脱毛の回数は大きく変わってきます。
サロンでは料金が安くても威力が弱いので、回数が増えると同時に料金も高くなってしまうかもしれません。
早く髭脱毛を終わらせたい人は、より効果の高い医療クリニックを選びましょう。